
|
|

|
SUR DE WAVE
|
やすこ (仮面舞踏塾)
|
|
|
サッカーボールを華麗に操る“フリースタイルフットボール”を披露します。サッカーとは違う新しいエンターテインメント!
|
ひとりでできるもんがプロデュースするダンスチーム「仮面舞踏塾」のメンバー。“ダンス×笑い”を軸としたエンターテイメント性溢れるショーを披露します!
|
|

|

|
鈴木絵里香
|
SET UP
|
|
|
17歳からマリンバを始める。大学在学中に聴いた故・平岡養一氏、G.H.グリーン氏のレコードに影響され、2018年頃から卓上木琴でのクラシック音楽、ラグタイムの演奏を始める。リサイタル・イベントでの演奏や、様々な施設において知育、脳活の要素を取り入れたコンサートで日本各地で演奏活動中。また指導者として、NPO法人「ドレミの仲間」、特別支援級での打楽器演奏指導、小学校~高校の吹奏楽のパーカッション講師を務める。
|
「ユウキ」と、「ビッグボーイ・ヒロユキ」からなる横須賀市出身の中学の同級生コンビ。現在は地域のお祭りやイベントを中心に活動中。また、毎週火曜日には地元・横須賀市のラジオ「FMブルー湘南78.5」にも出演しており、現在様々な活動に励んでいます。
|
|

|

|
ROCKS
|
NAGiSA
|
|
|
10年以上のパフォーマンス実績を持つ“KAZU”と、“biscuit”の二人が、“ROCKS”として、海外ストリートダンスショーを日本全国で展開中。数々の大道芸イベントでも多くの観客を魅了している。
|
神奈川生まれ 神奈川育ちの、沖縄三線 唄者 NAGiSA。小学二年生から琉球古典音楽を習い始め、14歳で最年少・新人賞受賞。15歳の時、琉球居酒屋 舞天でライブデビュー。小学三年生から三線演奏で老人ホームの慰問をしたり、地元大和市の国際交流フェスに出演するなど幼い頃から音楽活動を行っています。
|
|

|

|
Ralaのポッケ
|
ちょねさゆ
|
|
|
心奏♡Rala(ララ)ヴァイオリン、ボーカル、作詞担当。メジャーデビュー後に渋川市応援大使ほか多方面で活躍中。
|
千葉県柏市出身シンガーソングライター!東京、関東、被災地を中心に、名古屋、北陸、石垣島など全国、また海外でも活動中!三線、ウクレレ、ピアノ弾き語り!また、被災地でのボランティアや学校やアジアの孤児院などでも定期的に活動しています。現在は能登半島地震のあった七尾市に入っています。被災地でのボランティアやサバイバル生活をしながら活動中。夢はMステ出演、世界ツアー、被災地でフェスを開くこと。
|
|

|

|
Blues Hayama
|
エレエネ
|
|
|
逗子葉山を活動拠点とするブルースバンドです。スタンダードナンバーを中心に心を込めて演奏いたします。
|
対極な個性を持つ最強姉妹「エレエネ」既存の支配文化からかけ離れた個々の社会的アイデンティティと原型を留めない流動的な電子音楽で独自性を主張するデジタル・サブカルチャー・ユニット。
|
|

|

|
林龍佑
|
海斗
|
|
|
中学二年生の頃から弾き語りをはじめる。2019年にバンド「fusen」を結成し、ドラマやウェブCMのタイアップやリリースツアー、ワンマンを成功させた。併行して弾き語りでの活動もしており、2023年に両国国技館「ギタージャンボリー」のOAを務める。2024年末でバンドを解散し、2025年から弾き語りやユニット形式などソロで活動中!
|
千葉県八千代市出身。モデル 歌手 イベンターとして活動しております。
|
|

|
和さび侍
|
|
海外の音楽と日本の音楽を調和させ、音楽で人々を和ませることを願って活動中。ルーバーペダルを駆使し、スムースジャズ、ファンク、ロック、洗練されたコードハーモニーを融合。ワサビ+侘び寂び+和の精神日本人としての誇りを伝えます。
|